・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
第2巻 気の世界への旅たち 一指禅功の原理 執筆済
第1章 一指禅功の理論(1) 気功は技術である 身体に現れる気の現象
【01-01】 三調技術 気功は技術である
【01-02】 馬歩椿の姿勢(1) 一指禅功の基本姿勢
【01-03】 馬歩椿の姿勢(2) 上虚下実の意味
【02-04】 医療気功と武術気功の站椿の違い
【01-05】 気はツボで呼吸する 肺呼吸とツボ呼吸
【01-06】 気感(気の反応) 表層から深部へ
【01-07】 気功の現象 身体に現れる気の現象
【01-08】 気功の効能 ストレスに耐える体質を創る
【01-09】 気は見える 気の色が見える
【01-10】 気を見る方法をお教えます(1)
第2章 一指禅功の理論(2) 一指禅功の原理(1) 大周天も単なる初歩的なステップ
【02-01】 馬歩椿の効果 立つことに秘められた偉大なる生命の底力
【02-02】 気功は技術 ゆえに落ちこぼれなし
【02-03】 一指禅功独特の経絡刺激法(1) 扳指法=手指按動法
【02-04】 一指禅功独特の経絡刺激法(2) フィードバック法
【02-05】 一指禅功の練功体系(01) 小周天功法から大周天功法へ
【02-06】 一指禅功の練功体系(02) 大周天気功は初歩的な一つの通過点
【02-07】 一指禅功の練功体系(03) 小周天と大周天 練功体系の中の位置
【02-08】 螺旋状に構成された練功体系 そのメリット
【02-09】 一指禅功の練功の基本原則(1) 自分の気で自分を治療する
【02-10】 一指禅功の練功の基本原則(2) 練功時刻と練功時間
第3章 一指禅功の理論(3) 一指禅功の原理(2) 起勢から収功までの秘術を披露
【03-01】 一指禅功関係の著作の解説
【03-02】 隊列の組み方「帯功」 なぜ,練功のとき整列するのか?
【03-03】 一指禅功と意念について 外気治療と意念の関係
【03-04】 一指禅功とツボの深い関係
【03-05】 偏差への対処法(1)
【03-06】 偏差への対処法(2)
【03-07】 一度しか経験しない気感 労宮穴に穴が開く
【03-08】 収功の意味 気を収めツボを閉じる
【03-09】 気を見る方法をお教えます(2) 眼力
第4章 一指禅功の実技 内気功第二巻「双手抱球功」収録
第5章 一指禅功 自己保健法 (2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,000 税込
送料無料